自然と調和するブランディング
こんにちは、マツザワです。
今日私が眺めたのは株式会社工匠さんの公式サイトです。施工から改修、そして木を活かした空間づくりまで幅広く手がける同社。その姿勢がサイトのデザインにも静かに映し出されていました。
ファーストビューに漂う呼吸感
ページを開いた瞬間、余白の取り方や落ち着いた色調に思わず深呼吸したくなります。「自然と調和し、より快適で心地よい住宅を」というメッセージが、画面全体の静けさとともにじんわりと伝わってきました。派手さよりも誠実さを大切にしている印象です。

整理されたナビゲーション
メニューは「施工事業」「実績」「お知らせ」「会社案内」「採用」「お問い合わせ」とシンプル。情報が迷子にならず、必要なところにすぐたどり着ける設計になっています。特に施工事業の分類がわかりやすく、マンション・公共施設・個人住宅と明確に分けられているのも好印象です。
実績ページに宿る安心感
「東京都練馬区 マンションI 大規模改修」など、地名とプロジェクトを併記した紹介は、とてもわかりやすいスタイル。さらに「杉の建具」「節のある杉素材」など素材の説明が添えられていることで、写真だけでは伝わらない温もりまで想像させてくれます。

お知らせの更新が伝える誠実さ
夏季休業の案内や採用情報の更新、そして公式Instagram開設のお知らせなど、直近まで更新されている様子が見られました。会社の“今”をしっかり伝える姿勢は、利用者に安心感を与えてくれますね。
拠点情報が示す信頼性
横浜本社と東京支店、それぞれの所在地や連絡先が明確に記載されています。地図やアクセス方法がきちんと掲載されていることも含めて、オープンで誠実な企業姿勢を感じました。
まとめ
株式会社工匠の公式サイトは、静けさと信頼感を兼ね備えたデザインでした。余白やタイポグラフィの選び方、素材感を伝える文章、そして情報更新の丁寧さ。すべてが「誠実な仕事を積み重ねてきた会社」であることを、声高にではなく、自然体で伝えてくれます。訪れる人にとって安心して相談できる場だと感じさせてくれる、そんなサイトでした。