No.036 STAZ official website

クリック一発、アーバンな熱

こんにちは、マツザワです。今回ご紹介するのは、イラストレーター/アーティスト・STAZさんの公式サイト。ページを開くと、まず目に飛び込んでくるのは強い色彩と独特のキャラクターたち。その一つひとつが、ストリートの熱や街のざわめきを閉じ込めたような力を持っています。

作品が中心にあるサイト構成

このサイトの最大の魅力は、何よりも作品を主役に据えている点です。トップからWORKSページまで、余計な装飾や説明を排し、イラストそのものが画面いっぱいに広がります。ユーザーは細かいナビゲーションに気を取られることなく、まっすぐに作品世界へと入り込めます。

No.036 STAZ official website 歩道橋よりコルビュジェ
No.036 STAZ official website 歩道橋よりコルビュジェ

色彩—ビビッドとダークの絶妙なせめぎ合い

STAZさんのイラストは、蛍光色のような強い色彩と、深く沈んだブラックやグレーの組み合わせが特徴です。この高コントラストな配色が、都会のネオンや夜の路地裏を思わせ、見る者の感情を揺さぶります。サイトはその色使いを邪魔せず、背景をニュートラルに保つことで発色を際立たせています。

キャラクターの存在感

人物や動物をモチーフにしたキャラクターは、どこか反骨的で、それでいてチャーミング。ストリートの空気感を纏いつつも、見る人を拒まないオープンさがあります。サイトはサムネイル一覧でその多様な表情を見せつつ、クリック後には大きなサイズで細部まで堪能できる作りになっています。

No.036 STAZ official website 歩道橋よりコルビュジェ
No.036 STAZ official website 歩道橋よりコルビュジェ

ストリートの質感を生かしたレイアウト

作品の並びは整然としすぎず、サイズ感や余白にわずかな揺らぎを持たせています。これがまるで街角のポスターやステッカーのようなラフさを生み出し、STAZさんの描く世界観と自然に呼応しています。

リアルとつながる動線

EXHIBITIONSでは、各地での個展やポップアップの情報がシンプルに掲載されています。サイト上で作品を見て、そのまま実物に会いに行きたくなるような導線設計。SNSリンクからは制作過程や日常の断片にも触れられ、アーティストとの距離がぐっと縮まります。

まとめ

STAZさんの公式サイトは、作品そのもののエネルギーを最大限に引き出すシンプルな舞台装置です。ビビッドな色彩、反骨的で愛嬌あるキャラクター、ストリートの匂いを漂わせるラフな構成—そのすべてが、都市の中で生きるアートの今を映し出しています。

歩道橋よりコルビュジェへ | WEBサイト100選 -TOPに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です